カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2009/09/23 (Wed)
その昔、初の海外旅行で訪れたロンドンは、
紅茶でもなくスコーンでもなくローストビーフでもなく、
「カレー」
の匂いがした……。
ブロック2つか3つも歩けば、
テイクアウェイ(←テイクアウトではなく)のインド料理屋があるんだもん、
そりゃ町中カレーの匂いにもなるわなーヽ(´ー`)ノ
カレーと言えばインド、と反射的に出てくるが、
いまや「洋食」というカテゴリーの日本食となったカレー、
あれはいわばイギリスカレーなんだそうだ。
インドのスパイス満載現地料理がイギリスに伝わってアレンジされて、
それが海軍経由あたりで日本に入って、
今の国民食へと出世した模様。
肉じゃがといい、実はイギリス料理は日本のお袋の味のご先祖、
おばーちゃんの味とでもいうべき存在なのだなw
(旅行時はとてもそうは思えなかったがorz)
で、以上は前ふりでw
そのカレーに何をかけるか、
これは私が見聞きしている限りでは、
「何もかけない」「ソース」の二大党がある。
が、上にも書いたとおり、すでにカレーは日本食。
「しょうゆ」だってもっと大きな顔したっていいじゃない!w
……はい、私はしょうゆ党ですヽ(・∀・)ノ
これまで親族以外に同志を見かけなかったのだが、
しょうゆ党は確かに存在しているのだという
心強い商品があった。
杉樽仕込みの2種類の醤油と、6種類の香辛料のブレンドしょうゆ。
私の経験上、
しょうゆはかなり値段で味が違うw
このしょうゆも150ml¥420というなかなかイイ値段なのだが、
その分の価値はある……ような気がするぞw
大体、安いしょうゆ買って節約したつもりになって、
外食なりオヤツなり買った方がよっぽどお金は出てるんだよなw
だったらカレー以外にもあれこれ使えて、
日常料理を底上げしてくれるしょうゆにお金をかけるという選択肢は、
アリだw
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

紅茶でもなくスコーンでもなくローストビーフでもなく、
「カレー」
の匂いがした……。
ブロック2つか3つも歩けば、
テイクアウェイ(←テイクアウトではなく)のインド料理屋があるんだもん、
そりゃ町中カレーの匂いにもなるわなーヽ(´ー`)ノ
カレーと言えばインド、と反射的に出てくるが、
いまや「洋食」というカテゴリーの日本食となったカレー、
あれはいわばイギリスカレーなんだそうだ。
インドのスパイス満載現地料理がイギリスに伝わってアレンジされて、
それが海軍経由あたりで日本に入って、
今の国民食へと出世した模様。
肉じゃがといい、実はイギリス料理は日本のお袋の味のご先祖、
おばーちゃんの味とでもいうべき存在なのだなw
(旅行時はとてもそうは思えなかったがorz)
で、以上は前ふりでw
そのカレーに何をかけるか、
これは私が見聞きしている限りでは、
「何もかけない」「ソース」の二大党がある。
が、上にも書いたとおり、すでにカレーは日本食。
「しょうゆ」だってもっと大きな顔したっていいじゃない!w
……はい、私はしょうゆ党ですヽ(・∀・)ノ
これまで親族以外に同志を見かけなかったのだが、
しょうゆ党は確かに存在しているのだという
心強い商品があった。
杉樽仕込みの2種類の醤油と、6種類の香辛料のブレンドしょうゆ。
私の経験上、
しょうゆはかなり値段で味が違うw
このしょうゆも150ml¥420というなかなかイイ値段なのだが、
その分の価値はある……ような気がするぞw
大体、安いしょうゆ買って節約したつもりになって、
外食なりオヤツなり買った方がよっぽどお金は出てるんだよなw
だったらカレー以外にもあれこれ使えて、
日常料理を底上げしてくれるしょうゆにお金をかけるという選択肢は、
アリだw
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




PR
この記事にコメントする