カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2009/03/02 (Mon)
「寝坊した~!」と慌てる母親を尻目に、
クールな男の子がぽんとスイッチ、
というCMでおなじみのティファールケトル。
改めてこのニューヴィテスプラス1Lを見てみると、
カップ1杯分(140ml)が約50秒で沸騰するんだって。
こりゃ早い!
jaaaaaaagebjgk)
ちょっと調べてみた。
そもそも電気ケトルは、
従来の日本のライフスタイルにはあまり必要なかった商品らしい。
日本茶は沸騰したての100℃よりもちょっと冷めた80℃の湯に向くし、
家族も多くて、
たくさんのお湯を上手に保温できる電気ポットが主流だった。
が、今は核家族当たり前、ひとり暮らしの人だって多い。
飲むお茶といったらペットボトルで、
お湯を沸かしても、その用途はコーヒーや紅茶のほうが多いだろう。
電気ケトルは、
そうした現代日本のライフスタイルに向いた商品なのだ。
ティファールケトルの性能を細かく見ていくと、
本当にそう思う。
中には1リットル入れられるが、
想定された使い方は「必要な水だけ入れて沸かして使い切る」だろう。
必要なものは、必要な時にだけあれば十分だ。
たったの1分なんて時間は、
湯量確認窓でブクブク沸騰するところを見物するだけで過ぎるw
しかも沸いた後は自動でスイッチが切れるので、
ひとり暮らしの人がウッカリそのまま飛び出しても、
空焚きしてしまうこともない。
すべてを自分自身で片付けなきゃならないひとり暮らしの人間には、
これってじんわりありがたい機能だと思う(TД⊂
すわ遅刻か!って時に、
ヤカンをかけた火を消したかどうか確認するために
Uターンする自体は避けたいもんなorz
それに。
ナチュラルグリーンな日本茶はまったり80℃が適温だけど、
悪魔のように黒いコーヒーは、
地獄のように熱くなければならないらしいしねw
クールな男の子がぽんとスイッチ、
というCMでおなじみのティファールケトル。
改めてこのニューヴィテスプラス1Lを見てみると、
カップ1杯分(140ml)が約50秒で沸騰するんだって。
こりゃ早い!
ちょっと調べてみた。
そもそも電気ケトルは、
従来の日本のライフスタイルにはあまり必要なかった商品らしい。
日本茶は沸騰したての100℃よりもちょっと冷めた80℃の湯に向くし、
家族も多くて、
たくさんのお湯を上手に保温できる電気ポットが主流だった。
が、今は核家族当たり前、ひとり暮らしの人だって多い。
飲むお茶といったらペットボトルで、
お湯を沸かしても、その用途はコーヒーや紅茶のほうが多いだろう。
電気ケトルは、
そうした現代日本のライフスタイルに向いた商品なのだ。
ティファールケトルの性能を細かく見ていくと、
本当にそう思う。
中には1リットル入れられるが、
想定された使い方は「必要な水だけ入れて沸かして使い切る」だろう。
必要なものは、必要な時にだけあれば十分だ。
たったの1分なんて時間は、
湯量確認窓でブクブク沸騰するところを見物するだけで過ぎるw
しかも沸いた後は自動でスイッチが切れるので、
ひとり暮らしの人がウッカリそのまま飛び出しても、
空焚きしてしまうこともない。
すべてを自分自身で片付けなきゃならないひとり暮らしの人間には、
これってじんわりありがたい機能だと思う(TД⊂
すわ遅刻か!って時に、
ヤカンをかけた火を消したかどうか確認するために
Uターンする自体は避けたいもんなorz
それに。
ナチュラルグリーンな日本茶はまったり80℃が適温だけど、
悪魔のように黒いコーヒーは、
地獄のように熱くなければならないらしいしねw
PR
この記事にコメントする