カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2009/07/08 (Wed)
「緑の指」というものを持っている人が、
この世の中にはいるらしい。
そんな人の手にかかれば、
植物はスクスクと育ち、生き生きとした緑を輝かせるのだとか。
私は緑が好きだ。
なんせ山育ち、緑に囲まれて育っている。
砂漠とも形容される都会に住んでいる現在、
せめて緑のカケラだけでも近くに置きたいもの。
とはいえ、わが家には庭なぞなく、
植物を置くためのスペースも十分とはいえない。
やっぱりここはいくつかの鉢植えがいいだろう。
それも野菜なら収穫の楽しみもあるw
けれども私は緑の指とは真逆の指を持つ女orz
小学校時代は夏休みに危うくアサガオを枯らしかけたこともある。
鉢植えという小さな世界を守っていけるだろうか……?
が、世の中ってありがたい。
ちゃんと便利なものがある(-人-)
iplant(アイプラント)だ。
こちらは、実際の野菜栽培と、
ネット上でのバーチャル野菜栽培を通じたSNSとを組み合わせたキット。
種(ミニトマト、イタリアンパセリ、ワイルドストロベリー)を購入し、
サイトで種IDを登録して成長記録をつけると、
それに応じてバーチャル野菜もまた育っていく。
サイトでは参加ファーマーのこうした成長記録が公開され、
またコミュニティもあるので、
ファーマー同士の交流もできる。
困った時にはアドバイスも求められるかもヽ(・∀・)ノ
なんだか私にもやれそうな気になってきたぞw
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

この世の中にはいるらしい。
そんな人の手にかかれば、
植物はスクスクと育ち、生き生きとした緑を輝かせるのだとか。
私は緑が好きだ。
なんせ山育ち、緑に囲まれて育っている。
砂漠とも形容される都会に住んでいる現在、
せめて緑のカケラだけでも近くに置きたいもの。
とはいえ、わが家には庭なぞなく、
植物を置くためのスペースも十分とはいえない。
やっぱりここはいくつかの鉢植えがいいだろう。
それも野菜なら収穫の楽しみもあるw
けれども私は緑の指とは真逆の指を持つ女orz
小学校時代は夏休みに危うくアサガオを枯らしかけたこともある。
鉢植えという小さな世界を守っていけるだろうか……?
が、世の中ってありがたい。
ちゃんと便利なものがある(-人-)
iplant(アイプラント)だ。
こちらは、実際の野菜栽培と、
ネット上でのバーチャル野菜栽培を通じたSNSとを組み合わせたキット。
種(ミニトマト、イタリアンパセリ、ワイルドストロベリー)を購入し、
サイトで種IDを登録して成長記録をつけると、
それに応じてバーチャル野菜もまた育っていく。
サイトでは参加ファーマーのこうした成長記録が公開され、
またコミュニティもあるので、
ファーマー同士の交流もできる。
困った時にはアドバイスも求められるかもヽ(・∀・)ノ
なんだか私にもやれそうな気になってきたぞw
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




PR
この記事にコメントする