忍者ブログ
お題にかこつけ自分語り中。
*ただいま売れてます*
*今気になる物*
仁丹の食養生カレー
森下仁丹オンラインショップ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
バーコード
RSS
アクセス解析
FREE AREA

PING送信プラス by SEO対策

2025/04/30 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/08/02 (Sun)
馬肉を食べたことはあるだろうか?
私は長野育ちなので普通に食べるのだが、
意外に今の周囲は「食べたことない」って人が多い。

もちろんこのあたりでも居酒屋等のメニューにはあるのだが、
食べたことがない人にとっては、
「自ら頼んで食べるモノ」にカテゴライズされてないゆえ、
端っからスルーされる。
もったいない!

赤身の馬刺しはもちもちっとして柔らかく、
肉の満足感がありながらもヘルシー感ただようさっぱり味の肉だ。
実は私、マグロの赤身の刺身よりこっちが好きw

まだ食べたことがないという人も、
ぜひ一度チャレンジしてみてもらいたい。

が、そこで下手な馬肉を食べて、
「なーんだ、こんなもん」
と決めつけちゃうようなことになったらもったいない。
食は人生の楽しみのひとつ(←独断w)、
選択肢は多い方がいいじゃないかw

わが郷里・長野も一応馬刺しが名物なのだが、
全国的知名度といえば、やっぱり熊本 馬刺しだろう。
ご当地 グルメ紹介でもよく見かける。

というわけで、熊本の馬肉専門店【菅乃屋】さん。



日本唯一の馬肉の一貫した生食生産ラインを持つ、
こだわりのお店だ。

馬肉専門店だけあって、食べ方も馬刺しだけではない!
しゃぶしゃぶ、ステーキ、おでん、カレー、ハンバーグ……
種類豊富なメニューがそろっている。

馬肉初心者にはかえって迷うかもしれないので、
そんな時はお手頃価格のコチラの馬刺しセットはいかがだろう?



3~4人前で¥2,980。
肉の種類も、一般的な赤身の他、
霜降り、フタエゴ(バラ肉)、コウネ(たてがみ部)の4種類。
フタエゴとコウネは食べたことなかった!

この夏のお取り寄せ グルメとして、是非一度。
さっぱりした馬刺しは暑い夏によく合うよ(・∀・)


---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

拍手

PR
この記事にコメントする
your name:
title:
font color:
mail:
URL:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

:secret?   

※secret を設定した際、「管理人の了承後に表示されます」と出るのは仕様です。ご了承ください。
trackback
この記事にトラックバックする:
ブログライターサイト
DreamNews ブロガー募集
 【紹介コード:SLJ04258】
ブログ広告ならブログ広告.com
アフィリエイト


無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生
---------------
↓記事を書いたら↓
 ◎自動文字数カウントツール
やっぱり便利

アフィリエイト リンクシェア ブログ 携帯対応 成果報酬 広告 テンプレート ブログパーツ

ブログパーツ


アレとかコレとか








きた評記
Blog Produce : きた / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]