忍者ブログ
お題にかこつけ自分語り中。
*ただいま売れてます*
*今気になる物*
仁丹の食養生カレー
森下仁丹オンラインショップ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
バーコード
RSS
アクセス解析
FREE AREA

PING送信プラス by SEO対策

2025/05/01 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/23 (Mon)
ぶっちゃけプレゼントなんて、
「好きな相手からもらったらなんでも嬉しい、
 嫌いな相手からもらったらなんでもヤダ」
だろうw

じゃ、まだ好きとも嫌いともつかない
未判定の相手のプレゼントだったらば。

この場合のプレゼントこそは、最もその重みが増すと言えようw
プレゼントセンス如何によって、
「好き」か「嫌い」かがその瞬間にはーーっきり分かれる。
いわば、天国と地獄の分かれ道w

……バレンタインデーがウケたのって、
そういうところもあると思うんだよなー。
なんせモノはすでに「チョコ」と指定されている。
そして無難にオシャレな品が予算に合わせていろいろある。
プレゼントを渡すことで相手に好意は伝えられ、
かつ、そこで化石チョコといったイロモノでも選ばない限り、
ほぼ自分のセンス自体は問われないのだ。
完璧な安全策だよホント。

それに比べて、
クッキーだキャンディだマシュマロだとあれこれ言われても、
チョコほど「コレ!」と言った大原則のないホワイトデー。
しかも3倍返しだなんだととんでもないルールまで作られて、
男性諸氏はここでも貧乏くじを引かされたものだと、
女ながらに同情してしまう。
私が男だったら是非ともスルーしたい行事だ。

……が、プレゼントそのものはとっても嬉しいので、
やっぱりもらいたいという本音もありw

そもそもプレゼントされることの何が嬉しいって、
「プレゼントにかけた時間の分だけ私のことを考えてくれていた」
という、なんとも甘酸っぱい気持ちになれるからだw
だから好きな相手からなら嬉しい。
(逆に嫌いな相手からなら「私のことを考えるな!」となる)

なおかつ、
そうして自分のことを考えながら選んでくれたプレゼントが、
自分の趣味にピッタリ一致した場合。
「ああ、この人は私をきちんと見て理解してくれてる!」
「なんて趣味が合う人なの、
 やっぱりもしかしてこの人こそ運命の……v」
なんて、そりゃもう天高くどこまでも舞い上がれちゃうのだw

なのでホワイトデーのプレゼント選び、
気合入れて頑張って下さい(-人-)

さて、ここでようやく本来のお題w
バレンタインデーには化石チョコをあげたいと思う、
「無難な100勝<自爆の99敗+奇跡の大逆転の1勝」
という価値観の私だったら、
どんなものをもらったらぐっと来るか。

こちらの夢隊webさんにはそりゃもうそんな品が多いのだが、
例えば日ごろから冗談ばっか言ってるような人から、
こんなのがきれいにラッピングされてさりげなく渡されたら、
かなりポイント高い。
意外に窮地の時に頼れそうな人と好感度が上がるw
(関係ないがコレなんかかなり本気で欲しいw)

はたまた、マジメそうで会話も少ない人から、
例えばこんなのもらったら、
もしかしてものすごく深い人なんじゃと、見直すw
オタクっぽくない人ならこんなのもイイw

以上、もらって嬉しい、
「ツカミの一発プレゼント」でしたw


---------------
お返しには【夢隊web】ホワイトデー特集

【夢隊web】ホワイトデー特集『~女子本音トーク~ もらって嬉しいお返しは?』

拍手

PR
この記事にコメントする
your name:
title:
font color:
mail:
URL:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

:secret?   

※secret を設定した際、「管理人の了承後に表示されます」と出るのは仕様です。ご了承ください。
trackback
この記事にトラックバックする:
ブログライターサイト
DreamNews ブロガー募集
 【紹介コード:SLJ04258】
ブログ広告ならブログ広告.com
アフィリエイト


無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生
---------------
↓記事を書いたら↓
 ◎自動文字数カウントツール
やっぱり便利

アフィリエイト リンクシェア ブログ 携帯対応 成果報酬 広告 テンプレート ブログパーツ

ブログパーツ


アレとかコレとか








きた評記
Blog Produce : きた / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]