カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2009/01/05 (Mon)
家庭教師。
うちにはふたりの子供がいるが、
私立小受験なんて考えたこともなかったし、
当然ながら6年先の中学進学だって、今は遠い話だ。
しかしそのうち、現実wを見せられて、
あれこれ考えるようになっていくんじゃなかろうかw
なんせ自分が学歴を完璧に無駄にした人生なので、
子供にも学歴を押しつける気はないが……。
が、やっぱ学校で教えることくらいは覚えとけ、
って気分はある。
といって、勉強する方法は、
参考書・問題集の自学自習や塾もある。
そこを敢えて家庭教師となると……
・他人を家にあげるのは気をつかうなー。
・他と比べると高いんだよなー。
・個人同士の相性って面も出てきちゃうしなー。
と、ちょっと考えただけでこれだけデメリットが浮かんでしまったw
しかし、これはそのままメリットにもなるのだ。
・他人が約束の時間に来る、という緊張感。
・これだけの金額をかけているんだから、という計算。
・「勉強を教えてくれる優しいお兄さん/お姉さん」という、
現実にはまず滅多にいない疑似関係。
中学くらいまでの勉強なら見られるとは思うが、
こんなメリット(特に最後)は絶対に与えられないw
家族という名のもとに我慢がきかず、
できなきゃできないでイライラし、
できたらできたで欲張ってオーバーワークさせる、
そんなことになりかねないw
お金は使って生きるものなのだ。
いざうちの子にその時が来たら、よくよく考えてみようw
うちにはふたりの子供がいるが、
私立小受験なんて考えたこともなかったし、
当然ながら6年先の中学進学だって、今は遠い話だ。
しかしそのうち、現実wを見せられて、
あれこれ考えるようになっていくんじゃなかろうかw
なんせ自分が学歴を完璧に無駄にした人生なので、
子供にも学歴を押しつける気はないが……。
が、やっぱ学校で教えることくらいは覚えとけ、
って気分はある。
といって、勉強する方法は、
参考書・問題集の自学自習や塾もある。
そこを敢えて家庭教師となると……
・他人を家にあげるのは気をつかうなー。
・他と比べると高いんだよなー。
・個人同士の相性って面も出てきちゃうしなー。
と、ちょっと考えただけでこれだけデメリットが浮かんでしまったw
しかし、これはそのままメリットにもなるのだ。
・他人が約束の時間に来る、という緊張感。
・これだけの金額をかけているんだから、という計算。
・「勉強を教えてくれる優しいお兄さん/お姉さん」という、
現実にはまず滅多にいない疑似関係。
中学くらいまでの勉強なら見られるとは思うが、
こんなメリット(特に最後)は絶対に与えられないw
家族という名のもとに我慢がきかず、
できなきゃできないでイライラし、
できたらできたで欲張ってオーバーワークさせる、
そんなことになりかねないw
お金は使って生きるものなのだ。
いざうちの子にその時が来たら、よくよく考えてみようw
PR
この記事にコメントする