カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2009/03/18 (Wed)
タワーマンションとは、20階建て以上の超高層マンションを指すんだそうだ。
高いものは地上200m以上……って、
考えただけで頭クラクラしてきた(゚д゚lll)
……はい、高所恐怖症ですorz
が、私にはかねて住む場所に関する夢がある。
1)海が見える家
2)庭とウッドデッキのある家
そして、
3)見晴らしのいい家
地上からの高さを改めて考えればアレなんだが、
普通に建てられた高層建築はたいして高さを意識させないから、
案外と高所恐怖症がのぞく機会はないのだw
やっぱりね、スケルトンで下が見えるってのがマズいんだよorz
というわけで、見晴らしがいいに決まっているタワーマンション、
興味はある。
しかし実際住んでみるとどうなんだろう……と、
「タワーマンションの日常生活」を見てみた。
「風が強いので洗濯物は外に干せない」とあって、
ふむ、確かにこれは高層マンション住まいの友人の話と一致。
が、友人宅は浴室が乾燥室になっていて、
外に干したのと変わらないふっかふか具合。
ゴミ出しも各階専用のダストシュートがあって、簡単に捨てられる。
このあたり、地べた暮らしのわが家より確実に便利だw
あと、なんといっても高層マンションで気になる防災面。
これも「タワーマンションの防災」で見てみた。
すると。
日本では、高さ60メートル以上のタワーマンションについては、
通常の建物より厳しい構造計算が法律で義務付けられていているそうだ。
国土交通大臣の認定も必要になるらしい。
つまり普通の建物よりよっぽど頑丈・リスク減ってことなんだなー。
いくら平屋でも、地震でつぶれたらどうしようもないもんね(´・ω・`)
高いものは地上200m以上……って、
考えただけで頭クラクラしてきた(゚д゚lll)
……はい、高所恐怖症ですorz
が、私にはかねて住む場所に関する夢がある。
1)海が見える家
2)庭とウッドデッキのある家
そして、
3)見晴らしのいい家
地上からの高さを改めて考えればアレなんだが、
普通に建てられた高層建築はたいして高さを意識させないから、
案外と高所恐怖症がのぞく機会はないのだw
やっぱりね、スケルトンで下が見えるってのがマズいんだよorz
というわけで、見晴らしがいいに決まっているタワーマンション、
興味はある。
しかし実際住んでみるとどうなんだろう……と、
「タワーマンションの日常生活」を見てみた。
「風が強いので洗濯物は外に干せない」とあって、
ふむ、確かにこれは高層マンション住まいの友人の話と一致。
が、友人宅は浴室が乾燥室になっていて、
外に干したのと変わらないふっかふか具合。
ゴミ出しも各階専用のダストシュートがあって、簡単に捨てられる。
このあたり、地べた暮らしのわが家より確実に便利だw
あと、なんといっても高層マンションで気になる防災面。
これも「タワーマンションの防災」で見てみた。
すると。
日本では、高さ60メートル以上のタワーマンションについては、
通常の建物より厳しい構造計算が法律で義務付けられていているそうだ。
国土交通大臣の認定も必要になるらしい。
つまり普通の建物よりよっぽど頑丈・リスク減ってことなんだなー。
いくら平屋でも、地震でつぶれたらどうしようもないもんね(´・ω・`)
PR
この記事にコメントする