カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2009/08/28 (Fri)
本との出会いは、新たなる世界との出会い(・∀・)
マンガ『並木橋通りアオバ自転車店』で出会ったのは、
めっちゃ奥深い自転車の世界だった!
作者は自身が大の自転車好きらしい宮尾岳氏。
『並木橋通りアオバ自転車店』として1~20巻(完結)、
『アオバ自転車店』に改題後1~6巻(連載中)。
自転車マンガではあるが、
描かれているのは競輪やロードレースといった競技の世界ではない。
(アマレベルの自転車競技話は出てくるが)
このマンガの主人公は、
ごくフツーの、通勤・通学に自転車に乗っている人びと。
よって基本1話完結の各話はものすごーく地味だw
だけどだからこそ、
自分のすぐ隣にこーんな深い世界が広がっていたことに
びっくりさせられちゃうのだ。
とにかく登場自転車&付属アイテムを詳しく語ってくれるから、
読後は自転車を見る目が変わるw
乗りっぱなしの自分の自転車を磨いてあげたくなるような、
油さしてタイヤに空気入れたくなるような、
でもってそのままサイクリングに行きたくなるような、
そんなマンガだ(´∀`)
これまで自転車といえばママチャリしか縁のなかった私は、
このマンガのおかげで
折りたたみ自転車に俄然興味がわいてきたw
例えば17バイシクルの自転車たち!
こんな小径タイヤなのに、
普通の26インチ自転車並の乗り心地って聞いただけで、
もう乗ってみたくてたまらん!(*゚∀゚)=3
(同じタイプの人は上の会社サイトで取扱店リストをどうぞー)
その上、折りたたみは縦型、
30cm四方の空間に収まっちゃうっていうコンパクトさ。
こういう機能たっぷりアイテムって、
もうそれだけでワクワクするーーー!!(*゚∀゚)=3
この17バイシクルは話中で紹介されているだけだけど、
セミレギュラーが他の折りたたみ自転車を使っていて、
話中でちょくちょく再登場したりする。
ブリヂストン・ピクニカも並べたかったなー(´・ω・`)
なお、この作品が扱っているのは、
なにもこんなスタイリッシュな自転車だけじゃない。
なんせ舞台は町の自転車屋さん(オーダーメイド品も作るけどw)。
例えば小さい子供を持つ母親必須の子供用補助椅子、
これなんかも扱っている。
が、今一番町で見かけると思われる
1万円出せば買えちゃうような安売り自転車は、
こちらのアオバ自転車店では扱ってないw
よって出てくる自転車、
うへー!と思うようなお値段ではあるのだがw
その辺の問題は作中でも触れられてたりするので、
やっぱちょっとでも興味持った人は
読むといいと思います(`・ω・´)
どこか少女漫画の雰囲気すら感じる柔らかい絵柄に、
それに見合った温かな感じのストーリー。
そんなほんわか人情系話に拒否反応のない人なら、
絶対オススメ。
だって自転車に乗ったこと、あるでしょ?w
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

マンガ『並木橋通りアオバ自転車店』で出会ったのは、
めっちゃ奥深い自転車の世界だった!
作者は自身が大の自転車好きらしい宮尾岳氏。
『並木橋通りアオバ自転車店』として1~20巻(完結)、
『アオバ自転車店』に改題後1~6巻(連載中)。
自転車マンガではあるが、
描かれているのは競輪やロードレースといった競技の世界ではない。
(アマレベルの自転車競技話は出てくるが)
このマンガの主人公は、
ごくフツーの、通勤・通学に自転車に乗っている人びと。
よって基本1話完結の各話はものすごーく地味だw
だけどだからこそ、
自分のすぐ隣にこーんな深い世界が広がっていたことに
びっくりさせられちゃうのだ。
とにかく登場自転車&付属アイテムを詳しく語ってくれるから、
読後は自転車を見る目が変わるw
乗りっぱなしの自分の自転車を磨いてあげたくなるような、
油さしてタイヤに空気入れたくなるような、
でもってそのままサイクリングに行きたくなるような、
そんなマンガだ(´∀`)
これまで自転車といえばママチャリしか縁のなかった私は、
このマンガのおかげで
折りたたみ自転車に俄然興味がわいてきたw
例えば17バイシクルの自転車たち!
こんな小径タイヤなのに、
普通の26インチ自転車並の乗り心地って聞いただけで、
もう乗ってみたくてたまらん!(*゚∀゚)=3
(同じタイプの人は上の会社サイトで取扱店リストをどうぞー)
その上、折りたたみは縦型、
30cm四方の空間に収まっちゃうっていうコンパクトさ。
こういう機能たっぷりアイテムって、
もうそれだけでワクワクするーーー!!(*゚∀゚)=3
この17バイシクルは話中で紹介されているだけだけど、
セミレギュラーが他の折りたたみ自転車を使っていて、
話中でちょくちょく再登場したりする。
ブリヂストン・ピクニカも並べたかったなー(´・ω・`)
なお、この作品が扱っているのは、
なにもこんなスタイリッシュな自転車だけじゃない。
なんせ舞台は町の自転車屋さん(オーダーメイド品も作るけどw)。
例えば小さい子供を持つ母親必須の子供用補助椅子、
これなんかも扱っている。
が、今一番町で見かけると思われる
1万円出せば買えちゃうような安売り自転車は、
こちらのアオバ自転車店では扱ってないw
よって出てくる自転車、
うへー!と思うようなお値段ではあるのだがw
その辺の問題は作中でも触れられてたりするので、
やっぱちょっとでも興味持った人は
読むといいと思います(`・ω・´)
どこか少女漫画の雰囲気すら感じる柔らかい絵柄に、
それに見合った温かな感じのストーリー。
そんなほんわか人情系話に拒否反応のない人なら、
絶対オススメ。
だって自転車に乗ったこと、あるでしょ?w
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




PR
この記事にコメントする