カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2009/10/07 (Wed)
台風目前の雨に降り込まれているため、
今日は子供も入れてLaQで遊んでみる。
本日の作品、首長草食恐竜ディプロドクス。
長ーい
本当は中国産マメンチサウルス(ジュラ紀後期)のつもりだったのだが、
ネットで調べてみたら、
マメンチサウルスは尻尾があんまり長くないという話があったので、
急遽変更w
参考にした上の子の恐竜図鑑じゃ、
マメンチも尻尾長かったんだけどなーorz
今回のキモは、頭と首を一直線に作って、
そこに背中をかぶせた構造。
これにより首と尻尾の微妙な稼働を可能にしたw
背中の丸みとか、
もうちょっと改良したいんだけどなー。
うーん。
……パーツ、欲しいなあw
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

今日は子供も入れてLaQで遊んでみる。
本日の作品、首長草食恐竜ディプロドクス。
本当は中国産マメンチサウルス(ジュラ紀後期)のつもりだったのだが、
ネットで調べてみたら、
マメンチサウルスは尻尾があんまり長くないという話があったので、
急遽変更w
参考にした上の子の恐竜図鑑じゃ、
マメンチも尻尾長かったんだけどなーorz
今回のキモは、頭と首を一直線に作って、
そこに背中をかぶせた構造。
これにより首と尻尾の微妙な稼働を可能にしたw
背中の丸みとか、
もうちょっと改良したいんだけどなー。
うーん。
……パーツ、欲しいなあw
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




PR
この記事にコメントする