忍者ブログ
お題にかこつけ自分語り中。
*ただいま売れてます*
*今気になる物*
仁丹の食養生カレー
森下仁丹オンラインショップ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
バーコード
RSS
アクセス解析
FREE AREA

PING送信プラス by SEO対策

2025/05/01 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/01/13 (Wed)
自慢じゃないが、こちとら雪国育ち。
しかも昔の田舎なので、
「冬でも快適に暮らす」
という観点があまりなかったw

せいぜい居間だけガンガンにストーブを焚いて、
窓を二重窓にするくらい。
家全体を温めようとか、
そういう文明的な発想にはならないのだw

よって私の子供時代のこの季節、
眠る部屋では息が白く見えるのが当たり前だった。
部屋まで行く廊下の冷たさが、
また裸足の足の裏にじんわり凍みるんだw

当時の私はまだ若かったので、
こんなものかと思って普通に過ごしていたのだが。
雪の降らない土地から嫁いだ母は、
この寒さ対策に相当苦労したらしい。

その母がたどり着いた防寒アイテムのひとつが羊毛だ。

メリノ羊毛敷毛布羊毛掛毛布羊毛ピロケース(←この値段はアリエナイ!
  

私も冬に帰省した時にこっそり使わせてもらったことがあるがw
この羊毛寝具セットは本当に温かい!Σ(・ω・ノ)ノ

もぐった瞬間にふんわりと羊の毛が包んでくれて、
そのうちじんわりと自分の体温が周りに広がっていく。
どんな冷え性でも、
やっぱり人の体温は36℃あるんだと実感するw

ヒツジもこんな風に冬を過ごしているんだろうなあ。
自然そのもの、なのに寒くないってスゴイ。

その他にもヒツジの恵み。


暖房もいいけれど、
唇も乾かず喉も痛くならない自然な温かさが一番嬉しい。
安眠にはやっぱりヒツジ

---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

拍手

PR
この記事にコメントする
your name:
title:
font color:
mail:
URL:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

:secret?   

※secret を設定した際、「管理人の了承後に表示されます」と出るのは仕様です。ご了承ください。
trackback
この記事にトラックバックする:
ブログライターサイト
DreamNews ブロガー募集
 【紹介コード:SLJ04258】
ブログ広告ならブログ広告.com
アフィリエイト


無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生
---------------
↓記事を書いたら↓
 ◎自動文字数カウントツール
やっぱり便利

アフィリエイト リンクシェア ブログ 携帯対応 成果報酬 広告 テンプレート ブログパーツ

ブログパーツ


アレとかコレとか








きた評記
Blog Produce : きた / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]