カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2009/10/23 (Fri)
歴女ブームのおかげで、
あれこれ本が出るのだけはホントに嬉しいw
表紙だけ見ると、
なんともミーハーな印象なのだがw
しかし目次に心惹かれた!
著者はNHK歴史クイズの出題・構成を担当した
時代考証家だっていうし。
これはもしかして、結構硬派な内容なんでは!?∑( ̄□ ̄;)
源平時代もオシャレなんだが、
戦国時代の甲冑って時々現代にも通じる色遣いとかあるからなー。
変わり兜も造形的に面白いしw
戦国武者は、戦場で命を張って戦う他にも、
政治もこなさなきゃいけないし、
さらにはオシャレっぷりも見られたみたいだから、
まったく大変なお仕事だ。
よかった、戦国時代の武将の家に生まれなくてw
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

あれこれ本が出るのだけはホントに嬉しいw
表紙だけ見ると、
なんともミーハーな印象なのだがw
しかし目次に心惹かれた!
○甲冑(名将八人甲冑姿/かんたん!甲冑早わかり講座 ほか)
○平服・礼服(直垂/大紋・素襖 ほか)
○南蛮風俗(南蛮貿易事始/襦袢・マント・帽子 ほか)
○女性のモード(室町時代後期の女性/安土桃山時代の女性 ほか)
○庶民(小袖/袴 ほか)
○下着・髪形・小物(下着/寝巻き ほか)
○平服・礼服(直垂/大紋・素襖 ほか)
○南蛮風俗(南蛮貿易事始/襦袢・マント・帽子 ほか)
○女性のモード(室町時代後期の女性/安土桃山時代の女性 ほか)
○庶民(小袖/袴 ほか)
○下着・髪形・小物(下着/寝巻き ほか)
著者はNHK歴史クイズの出題・構成を担当した
時代考証家だっていうし。
これはもしかして、結構硬派な内容なんでは!?∑( ̄□ ̄;)
源平時代もオシャレなんだが、
戦国時代の甲冑って時々現代にも通じる色遣いとかあるからなー。
変わり兜も造形的に面白いしw
戦国武者は、戦場で命を張って戦う他にも、
政治もこなさなきゃいけないし、
さらにはオシャレっぷりも見られたみたいだから、
まったく大変なお仕事だ。
よかった、戦国時代の武将の家に生まれなくてw
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




PR
この記事にコメントする