カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2009/08/20 (Thu)
帰省中、地元の農産物売り場を設置しているスーパーに行った。
お土産がてら買ってきたのが、紫黒米。
どっちかっていうと懐古厨は敵対視する人間なのだが、
ほどよく現代アレンジされた古代のムードは好きなのだw
イメージ画像より随分と素朴な感じが、
(有り体に言うと、選別されてなくて白い粒も多々存在w)
また古代のおおらかさを醸し出していてヨイw
紫黒米は白米と比べ、
ビタミン、鉄分、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などの栄養分が
豊富に含まれている、らしい。
まあご託はいいからとりあえず食べてみるべし(・∀・)
米をとぐ時に普通の白米に5%くらい混ぜればいいみたいだから、
お手軽でいいな。
ごま塩ご飯にあらず
うん、当たり前だが研いでも黒いw
その後、いつもどおり30分くらい吸水させて炊いてみた。
確かに紫だ
紫黒米を混ぜるともちもちするというが、
私が印象深かったのは「もちもち」よりむしろ「ぷちぷち」。
以前五穀米を食べた時のぷちぷち感も、
この紫黒米だったのかな。
粟餅とか、あんな感じに近い気がする。
もちもちご飯の食感にヒネリが加わって美味(-人-)
うんうん、
食感って匂い同様「味」の構成要素のひとつだよなー。
ただ、見た目が赤飯というか炊き込みご飯というかで、
あからさまに白米と違うので、
脳がちょっと味を期待しているところはあるw
なので冷蔵後の今朝、レンジでチンして塩むすびにしてみた。
もちもち×ぷちぷちは健在の上、
塩が引き出す自然の甘味で脳も満足w
少しずつしか使わないので、結構もちそうだ。
しばらく楽しんでみることにしよう。
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

お土産がてら買ってきたのが、紫黒米。
どっちかっていうと懐古厨は敵対視する人間なのだが、
ほどよく現代アレンジされた古代のムードは好きなのだw
イメージ画像より随分と素朴な感じが、
(有り体に言うと、選別されてなくて白い粒も多々存在w)
また古代のおおらかさを醸し出していてヨイw
紫黒米は白米と比べ、
ビタミン、鉄分、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などの栄養分が
豊富に含まれている、らしい。
まあご託はいいからとりあえず食べてみるべし(・∀・)
米をとぐ時に普通の白米に5%くらい混ぜればいいみたいだから、
お手軽でいいな。
うん、当たり前だが研いでも黒いw
その後、いつもどおり30分くらい吸水させて炊いてみた。
紫黒米を混ぜるともちもちするというが、
私が印象深かったのは「もちもち」よりむしろ「ぷちぷち」。
以前五穀米を食べた時のぷちぷち感も、
この紫黒米だったのかな。
粟餅とか、あんな感じに近い気がする。
もちもちご飯の食感にヒネリが加わって美味(-人-)
うんうん、
食感って匂い同様「味」の構成要素のひとつだよなー。
ただ、見た目が赤飯というか炊き込みご飯というかで、
あからさまに白米と違うので、
脳がちょっと味を期待しているところはあるw
なので冷蔵後の今朝、レンジでチンして塩むすびにしてみた。
もちもち×ぷちぷちは健在の上、
塩が引き出す自然の甘味で脳も満足w
少しずつしか使わないので、結構もちそうだ。
しばらく楽しんでみることにしよう。
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




PR
この記事にコメントする