カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2010/01/07 (Thu)
そろそろ年賀状も一段落。
出す方も受け取る方も落ち着いた。
PC・携帯メールが普及して、
年賀状も随分規模縮小になったものだ。
習字にトラウマがあり電話は緊張する私は、
もちろんメール万歳派。
が、それでもやはり、
手書きのハガキをもらうと嬉しいものだ。
もらう側からすると、字は巧拙じゃない。
むしろくせ字こそ面白い。
その人ならではの筆跡を、
文と合わせて読むのが楽しいのだ。
同じように思ってくれる人がいるなら、
このヘタ字でも送ってみようかなという気になるんだが。
面白ハガキ?と合わせてなら、許されるかなw
年末、するめーるが話題になったが、
私はこっちの方がいいなあw
私の時代にはまだ「キットカット」→「きっと勝つ!」なんて
語呂合わせの験担ぎはなかったがw
応援エールにもいいかもなあ。
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

出す方も受け取る方も落ち着いた。
PC・携帯メールが普及して、
年賀状も随分規模縮小になったものだ。
習字にトラウマがあり電話は緊張する私は、
もちろんメール万歳派。
が、それでもやはり、
手書きのハガキをもらうと嬉しいものだ。
もらう側からすると、字は巧拙じゃない。
むしろくせ字こそ面白い。
その人ならではの筆跡を、
文と合わせて読むのが楽しいのだ。
同じように思ってくれる人がいるなら、
このヘタ字でも送ってみようかなという気になるんだが。
面白ハガキ?と合わせてなら、許されるかなw
年末、するめーるが話題になったが、
私はこっちの方がいいなあw
私の時代にはまだ「キットカット」→「きっと勝つ!」なんて
語呂合わせの験担ぎはなかったがw
応援エールにもいいかもなあ。
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




PR
この記事にコメントする