カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2009/08/23 (Sun)
メッセージ、と聞いて思い出すのは、
上の子の幼稚園卒園時のこと。
アットホームな小規模幼稚園で、
登園降園時のお迎え必須、延長保育なし、毎日弁当、
という方針だった。
雰囲気が気に入って入園を決め、
実際、本当にいいところに通えたと思っている。
……が、お迎えや預かりなしは問題なくても、
毎日のお弁当、これは正直時々キツかったorz
家事得意なお母さんたちは、
キャラ弁だなんだと本当にキレイに作るのだが。
レパートリーは家庭総菜とお菓子少々という私には、
あのちまっとした弁当箱に
子供の好き嫌いを考えながらおかず3種を詰める作業は、
決してラクではなかったのだ。
なんせうちの子、
プチトマトはおろか
ブロッコリーだって食べなかったのだからしてorz
そんな3年目、
最後のお弁当日から帰ってきた子供は、
先生の指導のもとに弁当箱をきれいに洗い、
手書きのメッセージカードを持って帰ってきた。
「おかあさんへ
3年間ありがとう」
もちろん自発的に書かれたものでもないし、
6歳児に3年間の長さがわかるとも思っちゃないw
そもそもうちの子の性格からすると、
「『年間』って漢字で書けるボクスゴイ」
あたりが、作成時の心情だったと思われるw
だけどそれでも、
このメッセージカードはとてもうれしかったのだ(ノ∀`)
たとえ言葉だけのものだとしても、
メッセージってかなりな力を持っている。
そんなことを教えてくれた思い出w
そんなメッセージに関するメールツールが、
ネスレのサイトで紹介されている。
『NESCAFÉ Mug Messenger(ネスカフェ マグメッセンジャー)』。
気分に合わせたさまざまなメッセージカードを、
相手のメールアドレスへ送れるのだ。
iaaaaaaagebjgk)
ちょっぴりからたくさんまで、
とにかく送られた相手の幸せ度を必ずUPさせられるメッセージ。
誰かを幸せにできるって、
なかなか幸せなことだよねw
こちらでは他にも、
ネスカフェ特製・真っ赤な巨大マグを背負った
バイク・マグメッセンジャーのブログパーツも配布されている。
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

上の子の幼稚園卒園時のこと。
アットホームな小規模幼稚園で、
登園降園時のお迎え必須、延長保育なし、毎日弁当、
という方針だった。
雰囲気が気に入って入園を決め、
実際、本当にいいところに通えたと思っている。
……が、お迎えや預かりなしは問題なくても、
毎日のお弁当、これは正直時々キツかったorz
家事得意なお母さんたちは、
キャラ弁だなんだと本当にキレイに作るのだが。
レパートリーは家庭総菜とお菓子少々という私には、
あのちまっとした弁当箱に
子供の好き嫌いを考えながらおかず3種を詰める作業は、
決してラクではなかったのだ。
なんせうちの子、
プチトマトはおろか
ブロッコリーだって食べなかったのだからしてorz
そんな3年目、
最後のお弁当日から帰ってきた子供は、
先生の指導のもとに弁当箱をきれいに洗い、
手書きのメッセージカードを持って帰ってきた。
「おかあさんへ
3年間ありがとう」
もちろん自発的に書かれたものでもないし、
6歳児に3年間の長さがわかるとも思っちゃないw
そもそもうちの子の性格からすると、
「『年間』って漢字で書けるボクスゴイ」
あたりが、作成時の心情だったと思われるw
だけどそれでも、
このメッセージカードはとてもうれしかったのだ(ノ∀`)
たとえ言葉だけのものだとしても、
メッセージってかなりな力を持っている。
そんなことを教えてくれた思い出w
そんなメッセージに関するメールツールが、
ネスレのサイトで紹介されている。
『NESCAFÉ Mug Messenger(ネスカフェ マグメッセンジャー)』。
気分に合わせたさまざまなメッセージカードを、
相手のメールアドレスへ送れるのだ。
ちょっぴりからたくさんまで、
とにかく送られた相手の幸せ度を必ずUPさせられるメッセージ。
誰かを幸せにできるって、
なかなか幸せなことだよねw
こちらでは他にも、
ネスカフェ特製・真っ赤な巨大マグを背負った
バイク・マグメッセンジャーのブログパーツも配布されている。
---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




PR
この記事にコメントする