忍者ブログ
お題にかこつけ自分語り中。
*ただいま売れてます*
*今気になる物*
仁丹の食養生カレー
森下仁丹オンラインショップ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
バーコード
RSS
アクセス解析
FREE AREA

PING送信プラス by SEO対策

2025/04/30 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/04/10 (Fri)
「這えば立て、立てば歩めの親心」とはうまいこと言ったものだ、
と子供を持ってしみじみ思う。
ひとつのことができるようになると、
それができたという喜びや達成感よりも、
また次の目標に目が行っちゃうんだよなw

子供には子供の個性がある。
だから振り回されないようにしたいと思っても、
ついつい「標準」が気になる。

身長・体重も、周囲との差が気になる点だ。
明らかに目に見えることだし。

ダンナも私も、遺伝的にどう考えても大きくない家系。
うちの子たちは男なので、それなりに身長は気にするかもしれないが、
遺伝的低身長の場合は許してもらうしかないw
ちょっと小柄なご先祖様たちがいたからこそ今の自分があるのだから、
それくらいは受け入れてもらわねば。

が、もしもホルモン原因の成長障害だったら……。
親としては早く気づいてあげたいところだ。

ノルディケアでは、標準成長曲線を簡単に利用することができ、
簡単に子供の成長具合をチェックできる。

試しにうちの子たちを調べてみた。
誕生日と身長と測定日を入れると、自動で標準偏差を出してくれる。
結果、上の子は-1.1、下の子は-1.5。
チビではあるが標準内という結果だ。
ひとまず医療的なケアは必要ないとわかった。

こちらのサイトでは、
子どもの成長のしくみや、診断から治療の流れ、
医療費の解説までしてくれている。
ちょっと気になるという時、
こうやって自分で調べられるシステムは本当にありがたい。
得た知識を利用して、また次の手が打てるのだから。


---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

拍手

PR
この記事にコメントする
your name:
title:
font color:
mail:
URL:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

:secret?   

※secret を設定した際、「管理人の了承後に表示されます」と出るのは仕様です。ご了承ください。
trackback
この記事にトラックバックする:
ブログライターサイト
DreamNews ブロガー募集
 【紹介コード:SLJ04258】
ブログ広告ならブログ広告.com
アフィリエイト


無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生
---------------
↓記事を書いたら↓
 ◎自動文字数カウントツール
やっぱり便利

アフィリエイト リンクシェア ブログ 携帯対応 成果報酬 広告 テンプレート ブログパーツ

ブログパーツ


アレとかコレとか








きた評記
Blog Produce : きた / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]