忍者ブログ
お題にかこつけ自分語り中。
*ただいま売れてます*
*今気になる物*
仁丹の食養生カレー
森下仁丹オンラインショップ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
バーコード
RSS
アクセス解析
FREE AREA

PING送信プラス by SEO対策

2025/05/06 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/09/13 (Sun)
分担も何も、私は専業主婦(一応)なので、
家事はすべてやるのが当たり前。
が、好き嫌いってありとあらゆるものに出てくるもので、
私はどーにも片付け系が苦手、というか嫌いなのだorz

そんなヨメを見かねてかw
ダンナが「食洗機を買おう」と言ってくれた。

ダンナはスペック好き、下調べ好きなので、
私にもいろいろ食洗機レクをしてくれた。
私、聞いてるだけヽ(゚∀゚)ノ

曰く、
ぬるま湯で洗った場合と比べれば省エネだが、
水&節制を心がけた時は手洗いの方が家計エコ。
曰く、
洗い物原因の手荒れにはもちろん断然いい。
曰く、
高熱洗浄&乾燥なので除菌効果が見込める。

うん買おう(・∀・)と私は大賛成した。
入れるだけで食器洗いが8割方終わる便利商品、
ダンナ決議も下りてめでたく予算通過したなら、
私にとって問題など何もないw

ダンナはその日からネットを駆使して、
機種選定作業に入った。

ダンナ的ポイントは、
機能ももちろんなのだが、大きさ。
いろいろ洗うものなんだから、
鍋だろうがまな板だろうが入る大きさがないと、
というのがその主張。

うんそうしようみーんな入るものにしようヽ(゚∀゚)ノ

という私の意見wを入れてダンナ熟慮の上に選んでくれたのは、
TOSHIBA製品。
すでに生産終了したモデルなのだが、
本当に後片付けがラクになった!
導入前導入後での電熱&水道費は特にチェックしてないが、
ストレスと手間は確実に軽減されている!
意識しないと家計の差はわからない金額なのだから、
これは「買ってよかった」商品だ。
(もしかしたら安くなってるかもw)

 同サイズの近いタイプ載せときますね

なにより助かっているのが、
ダンナが自分で選んだだけあって、
積極的に後片付けの手伝いをしてくれることヽ(・∀・)ノ
私が体調が悪くてダウンした時など、
自分で食器をセットして洗っておいてくれる。

これが手洗いだと、
まず頭で理解したいタイプのダンナには、
「洗剤はスポンジにどれくらいつければ? すすぐのは何分?」
と疑問が次々わいてくる。
これってわずらわしくて嫌な作業だったと思うのだ。

が、食洗機は、
食器を庫内に配置して、
規定分量の洗剤を投入して、
ボタンを押すだけ。
とてもわかりやすい。

やることが単純明快だからラクで、
食器配置にはちょっとパズル要素もアリw
だから積極的に手伝ってくれるんだろうな(・∀・)

楽しいことじゃないと、やっぱり積極的にやりたくはないもんねw
家事が楽しくできるならば、
特に自分の仕事と考えなくても自発的にできちゃうのだw

……さて、私ももっと楽しく家事する工夫を考えるかorz


---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

click人気ブログ集まれ~!
誰がやるかで大喧嘩!?家事の分担エピソード大募集♪click

美味しいカレーの作り方がわかる!click

拍手

PR
この記事にコメントする
your name:
title:
font color:
mail:
URL:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

:secret?   

※secret を設定した際、「管理人の了承後に表示されます」と出るのは仕様です。ご了承ください。

こんばんは
ログスターから来ました。よろしく。
日本武尊 URL 2009/10/04(Sun)18:39:30 edit
Re:こんばんは
ログスター仲間さんでしたか。
こちらこそよろしくです。
【2009/10/04 19:26】

trackback
この記事にトラックバックする:
ブログライターサイト
DreamNews ブロガー募集
 【紹介コード:SLJ04258】
ブログ広告ならブログ広告.com
アフィリエイト


無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生
---------------
↓記事を書いたら↓
 ◎自動文字数カウントツール
やっぱり便利

アフィリエイト リンクシェア ブログ 携帯対応 成果報酬 広告 テンプレート ブログパーツ

ブログパーツ


アレとかコレとか








きた評記
Blog Produce : きた / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]