カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2009/07/08 (Wed)
日本古来の果物、柿。
柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺 子規
の句に代表されるとおり、
木の枝の先にオレンジ色の実がなっているところなんて、
日本の秋の原風景、まんが日本昔話の世界だ。
しかもこの柿、健康にいい、とかねがね聞いている。
だったら秋しかダメなんてもったいない!
……っていうんじゃないだろうがw柿茶というものがある。
柿の葉には、
・ビタミンA・B・C・E・K
・カテキン、タンニン、アストラガリン、イソクエルシトリン
・カリウム、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、鉄
などが含まれているんだそうだ。
そしてお茶にしてしまえば、それらを一気に摂れてしまう。
しかもこちらの柿茶は、無農薬無添加!
夏はそうでなくたってがぶがぶ水を飲む季節。
どうせなら体にいい成分が入ったものを摂りたい。
ま、そんな小難しいことを考えなくてももっと単純に、
さっぱりした冷茶、それも柿の葉茶って、
絶対に日本の夏においしいよねw
---------------
☆柿茶本舗☆「柿茶缶ドリンク×6本」を10名様にモニタープレゼント! ←参加中
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺 子規
の句に代表されるとおり、
木の枝の先にオレンジ色の実がなっているところなんて、
日本の秋の原風景、まんが日本昔話の世界だ。
しかもこの柿、健康にいい、とかねがね聞いている。
だったら秋しかダメなんてもったいない!
……っていうんじゃないだろうがw柿茶というものがある。
柿の葉には、
・ビタミンA・B・C・E・K
・カテキン、タンニン、アストラガリン、イソクエルシトリン
・カリウム、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、鉄
などが含まれているんだそうだ。
そしてお茶にしてしまえば、それらを一気に摂れてしまう。
しかもこちらの柿茶は、無農薬無添加!
夏はそうでなくたってがぶがぶ水を飲む季節。
どうせなら体にいい成分が入ったものを摂りたい。
ま、そんな小難しいことを考えなくてももっと単純に、
さっぱりした冷茶、それも柿の葉茶って、
絶対に日本の夏においしいよねw
---------------
☆柿茶本舗☆「柿茶缶ドリンク×6本」を10名様にモニタープレゼント! ←参加中
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




PR
この記事にコメントする