忍者ブログ
お題にかこつけ自分語り中。
*ただいま売れてます*
*今気になる物*
仁丹の食養生カレー
森下仁丹オンラインショップ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
バーコード
RSS
アクセス解析
FREE AREA

PING送信プラス by SEO対策

2025/05/02 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/12/26 (Fri)
私は巻物が好きなんだが、
もっぱらストール、次点マフラー。
スカーフはちょっと対象外だ。

なぜかといえば不器用だからw

だって、スカーフは巻き方が命じゃないか!
その点、マフラーもストールも、
適当に巻いておくだけでなんとなくおさまるのだw
素材もコットンとかウールあたりで、
カジュアルな雰囲気だから崩れても許してもらえそうだし。

そうそうスカーフは敷居が高いんだよなどと思いつつ、
スカーフ・ファッション・ガイドを眺めてみる。

……へえ、コットンやウール素材のスカーフもあるのか。
こりゃ意外。
シルクかポリエステルあたりの、
あのサラサラ素材しかないかと思ってた。
またあれが折っても結んでもほどけてくんだorz

そうなんだよな、
やっぱり問題は巻き方だよなー。

まずは定番ギャザー
……ああ、これこれ。
こんな感じなんだよな、スカーフって。
「7等分か9等分にするのが一番美しいでしょう。
 また、山折りからはじめて、山折りで終わるように
 注意してください」
不器用をナメないで下さい。
あのサラサラ素材でこんなこと、できませんorz

……あれ、でも。
この三角折りならなんとかなるか?

ふうむ。
例えパシュミナ素材のストールでも、
エレンガント具合じゃ
やっぱりスカーフには水を空けられるんだよな。
使いこなせないままタンスの肥やしになっているスカーフ、
イメチェンで使ってみようかなあw

拍手

PR
この記事にコメントする
your name:
title:
font color:
mail:
URL:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

:secret?   

※secret を設定した際、「管理人の了承後に表示されます」と出るのは仕様です。ご了承ください。
trackback
この記事にトラックバックする:
ブログライターサイト
DreamNews ブロガー募集
 【紹介コード:SLJ04258】
ブログ広告ならブログ広告.com
アフィリエイト


無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生
---------------
↓記事を書いたら↓
 ◎自動文字数カウントツール
やっぱり便利

アフィリエイト リンクシェア ブログ 携帯対応 成果報酬 広告 テンプレート ブログパーツ

ブログパーツ


アレとかコレとか








きた評記
Blog Produce : きた / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]