忍者ブログ
お題にかこつけ自分語り中。
*ただいま売れてます*
*今気になる物*
仁丹の食養生カレー
森下仁丹オンラインショップ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
バーコード
RSS
アクセス解析
FREE AREA

PING送信プラス by SEO対策

2025/04/30 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/01/15 (Thu)
最初に書いてしまうが。
私は、近ごろ常識の子供の英語教育にはちょっと懐疑的だ。
「英語(外国語)」と聞いただけで身構えないために、
外国語に触れておくのはもちろんいいことと思っている。
が、「話せる」「書ける」ってまでのレベルは期待していない。

生まれてからずーーーっと触れ続けている日本語だって、
きちんと話せて書けるようになるには、
中学生くらいまでかかるのだ。
(大人でもできてない人もいるしね……)
まして、その言語とは縁遠い環境で修得するのは、
かなり難しいことと思う。

言語は道具。
ひとつの道具もまともに使えないのに、
他の道具の使い方を学んでも、
「二兎を追う者は一兎をも得ず」となるリスクが出る。

……が。

所詮は道具なので、
使えるようになっておくに越したことはないのだ!
面白そうな洋書(未訳)を見たりすると、
しみじみと実感するorz
そして、このように自ら修得したいと思った時こそ、
外国語を身につけるべき時なのだと思う!w

やっぱ、努力するには本人の意欲が必要だからなー。

英会話いろいろ学習法は、
さまざまな英会話学習法をまとめたサイト。
英会話学校、独学、留学など、
それぞれ学習法のメリット・デメリットがすぐわかる。

出不精の私には「独学」しかあるまいw
どれどれ、と見てみると、
通信講座、テレビ・ラジオ講座、市販テキスト・映画・音楽、
の3種類についてまとめてあった。
うーん、なるほど。
好きこそもののなんとやらで、
映画・音楽から入るのがよさそうだな。
そう言えば、そうやって耳コピした人は、
そのセリフだけやけに発音が上手くなるらしいしなw

このサイトは英語に関する資格についても書いてある。
面白いと思ったのが、通訳案内士
語学関係の資格ではあるものの、
求められる会話能力は通訳より低いそうだ。
代わりに、日本地理・歴史・産業・経済・政治・文化などの
知識が問われる。

話す技術と語るべき内容。
これが両立できてる感じで、持ってると自信が持てそうだw

拍手

PR
この記事にコメントする
your name:
title:
font color:
mail:
URL:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

:secret?   

※secret を設定した際、「管理人の了承後に表示されます」と出るのは仕様です。ご了承ください。
trackback
この記事にトラックバックする:
ブログライターサイト
DreamNews ブロガー募集
 【紹介コード:SLJ04258】
ブログ広告ならブログ広告.com
アフィリエイト


無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生
---------------
↓記事を書いたら↓
 ◎自動文字数カウントツール
やっぱり便利

アフィリエイト リンクシェア ブログ 携帯対応 成果報酬 広告 テンプレート ブログパーツ

ブログパーツ


アレとかコレとか








きた評記
Blog Produce : きた / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]