忍者ブログ
お題にかこつけ自分語り中。
*ただいま売れてます*
*今気になる物*
仁丹の食養生カレー
森下仁丹オンラインショップ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
バーコード
RSS
アクセス解析
FREE AREA

PING送信プラス by SEO対策

2025/04/30 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/07/13 (Mon)
結婚自体は、そんなにややこしくはない。
お互いが成人していて、サインしてくれる知人が2人がいれば、
婚姻届を出してそれで終わりだ。

問題は結婚式ヽ(゚∀゚)ノ

イベント主催するんだから当たり前っちゃ当たり前なんだが。
互いのゲストの顔ぶれや、好みや、予算や。
「できること」の中から何をどう実行に移すか、
夫婦として最初の共同プロジェクトと言ってもいいと思う。
(実際、ここで初めてモメるカップルも少なくないと聞く!)

とまあ、いろいろ大変なのは確かだ。
が、だからこそ便利なサービスはどんどん使って、
この一大プロジェクトを是非に成功させてもらいたい。

ぐるなびウエディングぴったり式場診断も、
そんな便利なサービスのひとつ。

ネット上の診断サイトのノリで、
クマ?のナビーゴからの質問に答えていくと、
自分にぴったりの式場が見つかっちゃうという便利さ。
これから結婚式を計画している人がなんともうらやましいw

もちろんこのサービス、式場選びに便利なのだが。
質問に答えるために考えるうち、
イメージがよりはっきりしてくるという利点もある。

小規模? 中規模? それとも大規模?
ゲストは友人中心、親族中心、仕事関係、それとも万遍なく?
「結婚式」と一口に言っても、
その内容は多彩なのだ。

一般にこの手のことは彼が「なんでもいい」という態度を取って、
彼女をキリキリさせ、
互いにマリッジ・ブルーになるというパターンが多いらしいのだがw
こういうお手軽な診断なら、彼だってつきあってくれるだろう。
そこで互いの結婚式観がわかれば、
より理想の結婚式に近づけるってものだ。

一生でそう何度も経験することじゃないし、
何より結構なお金がかかることの多いイベント。
いい思い出が残るよう、そして互いの絆が深まるよう。
満足のいく結婚式のためにも、
ストレスためずに楽しみながら準備をどうぞw


---------------
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

拍手

PR
この記事にコメントする
your name:
title:
font color:
mail:
URL:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

:secret?   

※secret を設定した際、「管理人の了承後に表示されます」と出るのは仕様です。ご了承ください。
trackback
この記事にトラックバックする:
ブログライターサイト
DreamNews ブロガー募集
 【紹介コード:SLJ04258】
ブログ広告ならブログ広告.com
アフィリエイト


無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生
---------------
↓記事を書いたら↓
 ◎自動文字数カウントツール
やっぱり便利

アフィリエイト リンクシェア ブログ 携帯対応 成果報酬 広告 テンプレート ブログパーツ

ブログパーツ


アレとかコレとか








きた評記
Blog Produce : きた / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]