忍者ブログ
お題にかこつけ自分語り中。
*ただいま売れてます*
*今気になる物*
仁丹の食養生カレー
森下仁丹オンラインショップ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
バーコード
RSS
アクセス解析
FREE AREA

PING送信プラス by SEO対策

2025/04/30 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/08/31 (Tue)
告白する。
すでにいい年の大人、しかも主婦だが、

私は野菜が好きではない。

まあ好きな野菜もある。
ジャガイモとか大根とか。
調理法によっては大好きな野菜もある。
キャベツとかトマトとか。
が、食事のトップ、もしくはトリとして食べたくなる、
そんな「今日のメイン」みたいな位置づけの野菜はほとんどない。
大人として理性で食べているというだけのことだ。

だけどだんだん年を取ってきたら、
なぜか野菜が好ましく思えてくる。
人生まだまだ半分はありそうだ。
来るべき老後に備え、
心の底から「美味しいから」と食べたくなる野菜を
そろそろ探しはじめようかと思うw

今回試してみたのは、
有機野菜や卵などで有名なネットスーパー、
Oisix(おいしっくす)さんの野菜嫌い克服セット

細長の白い段ボールに入って届いたのは、
こんなメンツ。


  (奥左から)ステーキエリンギ・にんじん・白なす・ピーマン・小松菜
  (手前左から)長ねぎ・みつトマト

どれも私的には「調理法による」野菜だw

まずは一番苦手な長ねぎに挑戦。
万能ネギなら食べる上の子、ネギなんてほぼ全滅の下の子に合わせ、
細かくみじん切りにした。

 牛バラ肉とネギのバター炒め

味付けは炒める時のバターと塩だけ。
単純簡単なのに肉の脂とネギの取り合わせがさっぱりしていて、
ぱくぱく食べられる。

豆腐と卵、
さらにベーコンが入っている和洋中ごっちゃスープには、
これもみじん切りにした小松菜を入れた。

 味付けは鶏スープと塩少々

小松菜って妙に青臭くて、
「食べられるけど好きじゃない」野菜だったのだが。
この小松菜は青臭さがあまりなく、さらにエグみも少ない。
ひかえめな味のこのスープの中でも、
余計な自己主張をせずにおいしく食べられた!

さて今回一番のお楽しみ、
白なす(トロなす)のステーキ風。
(なのに写真取り忘れorz)
「トロッととろけるような食感」
という説明どおり、本当にトロットロ!(・∀・)
ただし、焼いてもきれいな緑色の皮は分厚くて、
せっかくトロトロの口の中に妙に残った。
むいておく方がいいかも。

そして、これも期待していたみつトマト



「まるでフルーツ、皮が口にのこらない」
ということだったのだが、残った(´・ω・`)
あと、口に入れて噛んだ一口目はフルーツじゃない。
この青臭さはやっぱりトマトだ。

……ただし、美味いトマトだ。

甘いけど甘すぎない、トマトの美味さがぎゅっと詰まっていた。


Oisix(おいしっくす)


---------------
リンクシェア レビュー アフィリエイト

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
ポチッとありがとうございます<(_ _)>

拍手

PR
ブログライターサイト
DreamNews ブロガー募集
 【紹介コード:SLJ04258】
ブログ広告ならブログ広告.com
アフィリエイト


無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生
---------------
↓記事を書いたら↓
 ◎自動文字数カウントツール
やっぱり便利

アフィリエイト リンクシェア ブログ 携帯対応 成果報酬 広告 テンプレート ブログパーツ

ブログパーツ


アレとかコレとか








きた評記
Blog Produce : きた / Template design : Fomalhaut
[PR]忍者ブログ / [PR]