カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2009/02/20 (Fri)
もともと人と交わること自体が苦手なのだ。
自慢じゃないが、礼儀とか作法とかは、大の苦手だw
それでも生きていればいろいろあって、
冠婚葬祭に関わることになる。
社会で生きているんだからそれは当たり前のこと、
むしろありがたいと思うべきなんだろうな(-人-)
近く、結婚披露宴にお呼ばれしているのだ。
関わるからには、
最低限のマナーを守る義務ってものがある。
冠婚葬祭マナーガイドで確認しよう……。
まずは婚礼招待客のマナーから。
ふむ、女性客はブラックスーツは避けるほうがよい、と。
お、結婚式準備での注意点なんてのもある。
まあもう結婚式なんてあげることはないはずだがw
どれどれ、自分の結婚式を確認してみるか。
……ああよかった、引き出物は一応2品贈ったぞw
とにかく招待客が楽しめる式、
かつ新郎新婦(要は自分たちw)の肩の凝らない式にしたくて、
お金はもっぱら料理につぎ込み、
ゴンドラやスモークやケーキカットはおろか、
花束贈呈も新婦からの手紙も余興も何もなかったんだw
だけどこういう変則的な式って、
きちんと押さえるところを押さえとかなきゃ、
ただのモノ知らずっつーか不作法だからなー。
引き出物で礼を失してなくてよかったーw
自慢じゃないが、礼儀とか作法とかは、大の苦手だw
それでも生きていればいろいろあって、
冠婚葬祭に関わることになる。
社会で生きているんだからそれは当たり前のこと、
むしろありがたいと思うべきなんだろうな(-人-)
近く、結婚披露宴にお呼ばれしているのだ。
関わるからには、
最低限のマナーを守る義務ってものがある。
冠婚葬祭マナーガイドで確認しよう……。
まずは婚礼招待客のマナーから。
ふむ、女性客はブラックスーツは避けるほうがよい、と。
お、結婚式準備での注意点なんてのもある。
まあもう結婚式なんてあげることはないはずだがw
どれどれ、自分の結婚式を確認してみるか。
……ああよかった、引き出物は一応2品贈ったぞw
とにかく招待客が楽しめる式、
かつ新郎新婦(要は自分たちw)の肩の凝らない式にしたくて、
お金はもっぱら料理につぎ込み、
ゴンドラやスモークやケーキカットはおろか、
花束贈呈も新婦からの手紙も余興も何もなかったんだw
だけどこういう変則的な式って、
きちんと押さえるところを押さえとかなきゃ、
ただのモノ知らずっつーか不作法だからなー。
引き出物で礼を失してなくてよかったーw
PR