カレンダー
プロフィール
HN:
きた
自己紹介:
1夫2男児持ち30代主婦。
絶賛自分語り中。
絶賛自分語り中。
ブログ内検索
最新記事
(09/13)
(12/28)
(12/12)
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(11/30)
(11/22)
(11/22)
アクセス解析
2009/09/11 (Fri)
先日応募の柿茶本舗さん柿の葉エキス「アスミン」、
当選いただきました~!
ありがとうございます<(_ _)>
もう届きましたヽ(・∀・)ノ
開けて吃驚。
サンプル21粒入り予定だったところを、
なんと商品の50粒入り+柿茶2パックという太っ腹ぶり!
うわーーーー、もう一度ありがとうございますーーー(*゚∀゚)=3
アスミンは、柿の葉に含まれるビタミン、ミネラル、ポリフェノールを、
ぎゅぎゅっと約10倍に濃縮したエキスだ。
ノンカフェインなのもうれしいところ。
目安は1日3粒
まずニオイを確認。
ふむ、なんかちょっと懐かしいなw
あー、おばあちゃんの秘密のオヤツが隠れていた、
アンティークなお菓子戸棚を思い出したぞw
黒飴とかかりんとうとかがよく入っていたっけなw
さっそく飲んでみた。
うん、このカプセルは細くて飲みやすい!
私はそのままでも行けちゃったがw普通に水や柿茶でどうぞー。
一緒にいただいた柿茶も試してみた。
こちらのニオイはアスミンより弱め。
柿の葉寿司っぽい……って、
どっちも柿の葉なんだから当たり前かw
三角ティーバッグは茶葉が開いてよいですね
お湯をそそいでみる。
湯気御免orz
→3分後→
お湯をそそいだ直後はうっすらと黄緑色だったのだが、
3分蒸らす間にきれいなオレンジ色に!
口当たりはまろやか。
さっぱりとしているのだが、自然な甘味が後に残る。
うん、これは薬だからと我慢の必要なしに飲める味だ!
お茶の渋さより甘さが好きな人なら、
この味は普通に嗜好品として飲みたくなるんじゃないかな。
しかもノンカフェインなので、
お茶の飲めない妊婦さんや子供にうれしいねv
オススメは、
一度に多く飲むより、
少しずつ何回も飲むことだそうだ。
今回多めに入れて、冷ましたものも飲んでみたのだが。
こちらはちょっと渋みというかえぐみが出てきた気がするので、
1回分をそのたびに熱いうちに飲むのがいいと思った(・∀・)
では、これから1日3粒アスミン飲んで、
1週間後に体調レポートします(・_・)ゞ
ちなみに現在の自覚症状、
寝起き最悪、喉ちょっと痛い、すぐ疲れる……orz
---------------
柿茶本舗ファンブロガーサイトに参加中

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

当選いただきました~!
ありがとうございます<(_ _)>
開けて吃驚。
サンプル21粒入り予定だったところを、
なんと商品の50粒入り+柿茶2パックという太っ腹ぶり!
うわーーーー、もう一度ありがとうございますーーー(*゚∀゚)=3
アスミンは、柿の葉に含まれるビタミン、ミネラル、ポリフェノールを、
ぎゅぎゅっと約10倍に濃縮したエキスだ。
ノンカフェインなのもうれしいところ。
まずニオイを確認。
ふむ、なんかちょっと懐かしいなw
あー、おばあちゃんの秘密のオヤツが隠れていた、
アンティークなお菓子戸棚を思い出したぞw
黒飴とかかりんとうとかがよく入っていたっけなw
さっそく飲んでみた。
うん、このカプセルは細くて飲みやすい!
私はそのままでも行けちゃったがw普通に水や柿茶でどうぞー。
一緒にいただいた柿茶も試してみた。
こちらのニオイはアスミンより弱め。
柿の葉寿司っぽい……って、
どっちも柿の葉なんだから当たり前かw
お湯をそそいでみる。
湯気御免orz
お湯をそそいだ直後はうっすらと黄緑色だったのだが、
3分蒸らす間にきれいなオレンジ色に!
口当たりはまろやか。
さっぱりとしているのだが、自然な甘味が後に残る。
うん、これは薬だからと我慢の必要なしに飲める味だ!
お茶の渋さより甘さが好きな人なら、
この味は普通に嗜好品として飲みたくなるんじゃないかな。
しかもノンカフェインなので、
お茶の飲めない妊婦さんや子供にうれしいねv
オススメは、
一度に多く飲むより、
少しずつ何回も飲むことだそうだ。
今回多めに入れて、冷ましたものも飲んでみたのだが。
こちらはちょっと渋みというかえぐみが出てきた気がするので、
1回分をそのたびに熱いうちに飲むのがいいと思った(・∀・)
では、これから1日3粒アスミン飲んで、
1週間後に体調レポートします(・_・)ゞ
ちなみに現在の自覚症状、
寝起き最悪、喉ちょっと痛い、すぐ疲れる……orz
---------------
柿茶本舗ファンブロガーサイトに参加中
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




PR
この記事にコメントする